
大都技研からの新台【秘宝伝Rev】のスペック・天井・打ち方・解析・設定判別・PV動画などの解析情報まとめです。
このページでは【秘宝伝Rev】の基本情報から設定&天井狙いなど
の立ち回りに役立つ情報を随時更新していきます。
それではご覧ください。
好きなところから見る
- 1 基本情報
- 2 ボーナス・機械割
- 3 天井詳細
- 4 配当表
- 5 リール配列
- 6 打ち方
- 7 ゲームフロー詳細
- 8 ART解析
- 9 設定推測
- 10 フリーズ・プレミア役
- 11 動画(PV・試打)
- 12 みなさんからの評価・感想
基本情報

機種名 | 秘宝伝Rev |
---|---|
メーカー | 大都技研《公式HP》 |
機種タイプ | 5.9号機 |
導入日 | 2018年5月21日 |
導入台数 | 約8000台 |
仕様 | A+ART |
ART純増枚数 | ボーナス込み1.9枚/1G |
天井 | 非搭載 |
1000円(50枚)あたり | 約31G |
ゲームフロー

ゲーム数の上乗せもセット数の上乗せも存在しない…という新感覚ART機能を搭載した、秘宝伝シリーズ最新作『秘宝伝 Rev.』。
そのゲーム性は、スマホなどのゲームを意識したものとなっており、ART中は画面にダンジョンマップを表示。これをクリアできれば、次のマップが出現(継続)という流れになる。
マップの進行はゲーム数を消化するだけでOKのカンタン仕様だが、ハートがなくなるとゲームオーバー、すなわちART終了となってしまう。それを避けるべく、ダンジョン途中やクリア時に入手するアイテムを駆使して、無事にダンジョン踏破を目指すのが目標だ。
ボーナス・機械割
設定 | Rev ボーナス |
ボーナス 合算 |
ART | ボナ+ ART |
---|---|---|---|---|
1 | 1/3855 | 1/320 | 1/550 | 1/201.3 |
2 | 1/300 | 1/550 | 1/195.0 | |
3 | 1/270 | 1/540 | 1/182.4 | |
4 | 1/240 | 1/538 | 1/167.6 | |
5 | 1/220 | 1/534 | 1/158.4 | |
6 | 1/190 | 1/520 | 1/139.9 |
設定 | 出玉率 |
---|---|
1 | 97.9% |
2 | 99.6% |
3 | 103.7% |
4 | 106.5% |
5 | 109.9% |
6 | 114.3% |
天井詳細
天井
天井は非搭載。
やめ時
ボーナス・ART後に状態を確認してヤメ。
神殿ステージ(夜・最深部)は良い状態を示唆しているので様子を推奨。
また、高確率終了後は伝説モード滞在の可能性があるのでしばらく様子見。
朝一リセット恩恵
朝一の恩恵などは特に存在しない。
配当表

リール配列

打ち方
通常時の打ち方
①左リール上段付近にBAR図柄を狙う。

以下停止形によって打ち分け。
【中段にチェリー停止】
→中・右フリー打ち
・中段チェリー(伝説目)
※中・右にBARを狙えば揃う
【角にチェリー停止】
→中リールフリー打ち、右リールにピラミッド図柄を狙う
・右リール中段にピラミッド図柄非停止…チェリー
・右リール中段にピラミッド図柄停止…チャンスチェリー
【下段にBAR停止】
→中・右フリー打ち
・ハズレ
・ベル
・リプレイ
・チャンス目
※ピラミッド図柄停止でハズレ目等はチャンス目
※チャンス目時はフラッシュが発生するので見逃す心配は無い
【スイカ上段停止】
→中・右リールにピラミッド図柄を目安にスイカ狙い
・スイカ揃い…スイカ
・スイカハズレ…チャンス目
【ピラミッド上段停止】
→中・右リールにピラミッド図柄を目安にスイカ狙い
・中段スイカ揃い…スイカ
・スイカハズレ…チャンス目
・ピラミッド揃い…強チャンス目
レア小役の停止形
各小役の停止形。
★の数はボーナスの期待度。
![]() |
![]() |
チェリー ★ | チャンスチェリー ★★★ |
![]() |
|
中段チェリー ★★★★★ | |
![]() |
![]() |
スイカ ★★ | スイカ ★★ |
![]() |
![]() |
チャンス目 ★★★ | チャンス目 ★★★ |
![]() |
|
チャンス目 ★★★ | |
![]() |
![]() |
強チャンス目 ★★★★ | 強チャンス目 ★★★★ |
レア小役はほとんどが内部的にリプレイフラグ。
チェリー…リプレイ
チャンスチェリー…リプレイ
中段チェリー…8枚
スイカ…リプレイ
チャンス目…リプレイ
強チャンス目…リプレイ
画像引用「パチマガスロマガ攻略!」より
ボーナスの揃え方
本機のボーナスはリーチ目やボーナス告知出現後の次ゲームのレバーオンで自動で揃う。
なお、中押しで中段に3連BARが停止すればボーナス1確!
更に左リールにBARを狙い中段に停止すれば「Revボーナス」の2確目となる。
ボーナス・ART中の打ち方
BIGボーナス中
全リールフリー打ちでOK!

MIDボーナス中
適当打ちでも問題ないが、毎ゲーム左リールに「赤7・ピラミッド・赤7」をビタ押しすると設定示唆演出が発生!
Revボーナス中
カットイン発生時はナビに従い全リール赤7狙い!
それ以外はフリー打ちでOK!
ART中
ナビ発生時はそれに従い、演出発生時は通常時同様にレア小役をフォロー。
「?」ナビ時は必ず「☓」以外のリールをフリー打ち。
ゲームフロー詳細
通常時からARTまでのゲームフロー。
小役確率
通常時の小役確率。
小役 | 全設定共通 |
---|---|
リプ・リプ・ベル(※1) | 1/87 |
下段リプレイ(※1) | 1/655 |
RT4移行チェリー(※2) | 各1/409 |
チャンス目 | 1/99.3 |
強チャンス目 | 1/6553 |
中段チェリー | 1/16384 |
(※1)滞在RTによって異なる
(※2)RT4移行チェリーはRT1・2滞在時のみ成立する3択チェリー
設定 | チェリー | スイカ |
---|---|---|
1 | 1/82.3 | 1/96.0 |
2 | 1/82.0 | 1/95.4 |
3 | 1/81.5 | 1/93.8 |
4 | 1/80.9 | 1/91.4 |
5 | 1/80.5 | 1/89.7 |
6 | 1/79.5 | 1/85.9 |
RT別の弱チェリー確率 | |||
---|---|---|---|
設定 | RT0・RT4 | RT1・RT2 | RT3 |
1 | 1/80.3 | 1/103.0 | 1/75.7 |
2 | 1/80.0 | 1/102.6 | 1/75.4 |
3 | 1/79.5 | 1/101.8 | 1/75.0 |
4 | 1/79.0 | 1/100.8 | 1/74.5 |
5 | 1/78.6 | 1/100.2 | 1/74.1 |
6 | 1/77.6 | 1/98.7 | 1/73.3 |
Revボーナス中の小役確率
小役 | 通常時 | ART中 |
---|---|---|
ベル | 1/1.1 | 1/1.4 |
チェリー | 1/12.9 | 1/4.4 |
BAR下段チャンス目 | 1/262.1 | 1/262.1 |
スベリチャンス目 | 1/93.2 | 1/53.7 |
フェイク7揃い | 1/53.7 | 1/53.7 |
シングル7揃い | 1/152.4 | 1/152.4 |
ダブル7揃い | 1/910.2 | 1/910.2 |
同時成立期待度
各小役とボーナスの同時成立期待度。
通常時のボーナスはBBとMBどちらの可能性もあるが、ART中のボーナスはBBのみ。
また、チャンス目同時成立はBB確定!
設定 | チェリー | スイカ | チャンス目 |
---|---|---|---|
1 | 2.0% | 20.9% | 4.2% |
2 | 2.4% | 21.4% | |
3 | 3.0% | 22.7% | |
4 | 3.7% | 24.7% | |
5 | 4.2% | 26.1% | |
6 | 5.3% | 29.2% |
下段リプレイとの同時成立
下段リプレイとボーナスの同時成立期待度はRT状態によって異なる。
ART中の下段リプレイならボーナス確定!
出現率には設定差があるので下記の実質出現率を参照。
同時成立ボーナスの実質出現率
設定 | 下段リプレイ | チェリー | スイカ | チャンス目 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/4096 | 1/4096 | 1/458 | 1/2340 |
2 | 1/3449 | 1/3449 | 1/445 | |
3 | 1/2730 | 1/2730 | 1/412 | |
4 | 1/2184 | 1/2184 | 1/370 | |
5 | 1/1927 | 1/1927 | 1/343 | |
6 | 1/1489 | 1/1489 | 1/293 |
通常時の抽選

通常時はCZ「高確率」やボーナスからART当選を目指すゲーム性。
CZ突入のカギはチャンス目で有利区間への移行と滞在モードに応じたCZ突入抽選が行われる。
秘宝レーダー
リール左に表示されているレーダーは高確率期待度を示唆。
近づくほど高確率当選期待度がアップ!
秘宝コマンド
リール右の秘宝コマンドは下にあるコマンドが選択されるほどチャンス!
内部状態・有利区間
通常時は通常時・高確・超高確の3つの状態が存在し、CZ「高確率」の当選期待度を示唆。
高確以上ならチャンス目でCZ当選の大チャンス!
有利区間
状態とは別に有利区間の概念が存在。
主にレア小役時に移行し、この間はART抽選が行われる。
クレジット左のドットランプが点灯すれば有利区間滞在が確定。
有利区間当選率 | |
---|---|
小役 | 当選率 |
弱チェリー | 約35% |
スイカ | 2.3% |
チャンス目 | 100% |
強チャンス目 | 100% |
中段チェリー | 100% |
状態移行
高確を示唆する神殿ステージへはリリベ・チェリーで移行抽選。
トータル移行率は約1/66。
超高確示唆の夜の神殿ステージはチェリーで移行抽選が行われる(RT1/RT2滞在時のRT4移行チェリー成立時の3択正解で移行)。
実質移行率は約1/410。
転落契機
高確転落契機は押し順ベル取りこぼし。
ただしチェリーから移行した場合は保証ゲーム数有り。
チェリーから高確移行時の保証ゲーム数 | |
---|---|
高確 | 12〜27G |
超高確 | 10G |
RT状態
本機のRT状態はRT0〜RT4までの5種類。
RT状態は内部状態と完全にリンクしておりRT状態が上がるとリプレイナビやスベリリプレイなどが頻発!?
RT別の弱チェリー確率 | |||
---|---|---|---|
設定 | RT0・RT4 | RT1・RT2 | RT3 |
1 | 1/80.3 | 1/103.0 | 1/75.7 |
2 | 1/80.0 | 1/102.6 | 1/75.4 |
3 | 1/79.5 | 1/101.8 | 1/75.0 |
4 | 1/79.0 | 1/100.8 | 1/74.5 |
5 | 1/78.6 | 1/100.2 | 1/74.1 |
6 | 1/77.6 | 1/98.7 | 1/73.3 |
液晶ステージ

ステージは滞在モードとほぼリンク。
神殿ステージ以上ならチャンス目に期待。
ステージ | RT | 状態 |
---|---|---|
砂漠ステージ | RT1 | – |
遺跡ステージ | RT1 | – |
神殿ステージ | RT2 or RT3 | 高確示唆 |
夜の神殿ステージ | RT0 or RT4 | 超高確示唆 |
神殿・最深部ステージ | – | 前兆示唆 |
「高確率」当選率
CZ「高確率」は主にチャンス目で当選。
当選率には滞在している状態が大きく影響。
高確率当選率 | |||
---|---|---|---|
状態 | 通常中 | 高確中 | 超高確中 |
チャンス目 | 約25% | 約50% | 100% |
チェリー・スイカ (有利区間中) |
約3% | 約6% | 約20% |
スイカ(※) (非有利区間中) |
50% | 約75% | 100% |
※非有利区間から有利区間へ移行かつ、ボーナス非成立の場合
ボーナスが非成立のスイカで有利区間ランプが点灯すれば高確率のチャンス!
前兆ゲーム数
高確率当選時は前兆のゲーム数に注目!
12〜27G以外の極端に短かったり長い前兆なら本前兆が濃厚となる。
G数 | ガセ前兆 | 本前兆 |
---|---|---|
4G | – | 0.3% |
5G | – | 0.3% |
6G | – | 0.7% |
7G | – | 0.3% |
8G | – | 0.4% |
9G | – | 0.4% |
10G | – | 1.0% |
11G | – | 0.4% |
12G | 8.4% | 5.9% |
13G | 28.3% | 5.9% |
14G | 28.3% | 13.7% |
15G | 2.1% | 5.7% |
16G | 0.8% | 5.1% |
17G | 2.6% | 5.1% |
18G | 2.6% | 12.0% |
19G | 0.2% | 5.1% |
20G | 1.4% | 2.9% |
21G | 4.6% | 2.9% |
22G | 4.6% | 6.8% |
23G | 0.3% | 2.9% |
24G | 2.0% | 3.8% |
25G | 6.6% | 3.8% |
26G | 6.6% | 8.9% |
27G | 0.5% | 3.8% |
28G | – | 0.3% |
29G | – | 0.3% |
30G | – | 0.7% |
31G | – | 0.3% |
CZ「高確率」

役割 | ARTへのCZ |
---|---|
突入契機 | 通常時のチャンス目等 |
継続G数 | 15G or 30G or ∞ |
ART期待度 | 約50% |
秘宝伝シリーズおなじみのCZ。
消化中は全小役でART「秘宝Quest」の突入抽選が行われる。
ART当選期待度
CZ中の小役別のART当選期待度。
小役 | 期待度 |
---|---|
リプレイ | 低 |
ベル | ↓ |
チェリー | ↓ |
スイカ | 高い |
チャンス目 | ART確定 |
ボーナス | ART確定 |
高確率継続ゲーム数振り分け
15Gを超えた場合は30Gと無限の振り分けが半々なのでアツい!
継続ゲーム数 | 振り分け |
---|---|
15G | 87.5% |
30G | 6.3% |
無限 | 6.3% |
CZ中の演出

おなじみのチャンス演出なども搭載!
%の表示でART期待度を示唆。
高確率中のチャンス目成立ならART確定!?
高確率Rev

役割 | 上位CZ |
---|---|
突入契機 | – |
継続G数 | 15G or 30G or ∞ |
ART期待度 | 約70% |
高確率突入時にロゴが反転し「高確率Rev」に変化すればART当選期待度がアップ!
ART当選時の恩恵
高確率RevからのART当選時はピラミッドフォース以上を獲得するという+αの恩恵有り!
更に、チャンス目からのART当選なら超秘宝クエストが確定!
ART当選期待度
高確率Rev中の小役別のART当選期待度。
小役 | 期待度 |
---|---|
リプレイ | 8.6% |
ベル | 8.6% |
チェリー | ART確定 |
スイカ | |
チャンス目 | |
ボーナス |
ART当選後の抽選
高確率RevでARTに当選した後は告知までの間に特化ゾーンの抽選が行われる。
小役 | ピラミッドフォース | 超秘宝クエスト |
---|---|---|
チェリー | 100% | ─ |
スイカ | 100% | ─ |
チャンス目 | ─ | 100% |
その他 | 8.6% | ─ |
伝説モード
CZ「高確率」がループする伝説モードが存在。
伝説モードミドル
50%でCZ「高確率」がループ!
伝説モードロング
75%でCZ「高確率」がループ!
ボーナス
ボーナスは基本的に通常時なら「高確率」、ART中ならアイテムの獲得抽選が行われる。

ミッションに発展すれば高確率当選(通常時)のチャンス!

オーラの色は変化するほどレアアイテム(ART中)の期待度がアップ!
オーラの色 | 期待度 |
---|---|
白 | 低 |
青 | ↓ |
黄 | ↓ |
緑 | ↓ |
赤 | ↓ |
虹 | 高 |
通常時BB成立による 高確率当選率 |
|
---|---|
成立時の状態 | 当選率 |
通常 | 25% |
高確 | 50% |
超高確 | 100% |
ART中BIG成立による アイテム振り分け |
|
---|---|
アイテム | 振り分け |
ナオルンデス | 75.0% |
ピラミッドフォース | 23.4% |
超秘宝クエスト | 1.6% |
BIGボーナス

図柄 | 赤7ダブル揃い |
---|---|
獲得枚数 | 約150枚 |
ART期待度 | – |
赤7のW揃いならBIGボーナスとなり150枚獲得。
なお、ART中のボーナスは全てW揃い。
ミドルボーナス

図柄 | 赤7シングル揃い |
---|---|
獲得枚数 | 約150枚 |
ART期待度 | – |
赤7のシングル揃いならミドルボーナスとなる。
MIDボーナス中は技術介入により設定示唆が行われるので注目!
→「MIDボーナス中のキャラ」
Revボーナス

図柄 | ピラミッド揃い |
---|---|
獲得枚数 | 約90枚 |
ART期待度 | 約70% |
Revボーナスは約90枚を獲得。
ART当選期待度が高く、ART当選後はアイテムの獲得抽選が行われる。
カットイン

カットイン発生時に7が揃えばART確定!
シングル7揃い…ピラミッドフォース
ダブル7揃い…超秘宝クエスト
Revボーナス中の小役確率
小役 | 通常時 | ART中 |
---|---|---|
ベル | 1/1.1 | 1/1.4 |
チェリー | 1/12.9 | 1/4.4 |
BAR下段チャンス目 | 1/262.1 | 1/262.1 |
スベリチャンス目 | 1/93.2 | 1/53.7 |
フェイク7揃い | 1/53.7 | 1/53.7 |
シングル7揃い | 1/152.4 | 1/152.4 |
ダブル7揃い | 1/910.2 | 1/910.2 |
ART抽選(通常時)
通常時のRevボーナス中はレア小役でART当選の大チャンス!
小役 | 当選率 |
---|---|
チェリー | 39.1% |
チャンス目 | 100% |
赤7揃い | 100% |
その他 | 3.5% |
※左リールにBARを狙い、BAR下段停止時は中リールにピラミッド図柄を狙う事で成立役の把握が可能(スイカは成立しない)
アイテム獲得抽選(ART中)
アイテム | チェリー | チャンス目 | その他 |
---|---|---|---|
非当選 | ─ | ─ | 75.0% |
秘宝石 | 71.5% | 33.6% | 10.9% |
ブジメット | 12.5% | 25.0% | 4.7% |
マストバース | 12.5% | 25.0% | 4.7% |
ナオルンデス | 3.1% | 15.6% | 4.7% |
クレアンク | ─ | ─ | ─ |
ピラミッドフォース | 0.4% | 0.8% | ─ |
超秘宝クエスト | ─ | ─ | ─ |
アイテム獲得トータル | 100% | 100% | 25.0% |
ART解析
ARTや特化ゾーンの詳細解析。
ART「秘宝Quest」

役割 | メインART |
---|---|
継続G数 | 不定 (ライフ0まで) |
純増 | ボナ込約1.9枚 |
初回ダンジョン クリア期待度 |
約80% |
平均獲得枚数 | 約530〜700枚 |
ART「秘宝Quest」はライフが無くなるまで継続する新感覚のART。
G数上乗せやセット数上乗せといった概念は無し。
①ベースキャンプ
②ダンジョン選択
③ダンジョン攻略
④ベロベロプライズチャンス(報酬獲得後①へ戻る)
といった流れで進行していく。
ライフ

ライフは液晶右上に表示されART突入時は5個からスタート。
アイテム等で最大10個までストック可能。
トラップ発動時の押し順不正解でライフが減少(押し順正解時はリプレイが揃う)。
押し順はナビが発生する場合も有り。
ダンジョンクリアでライフは3個まで回復。
ベースキャンプ

状況 | 滞在G数 |
---|---|
初回 | 10〜20G |
ダンジョン間 | 5G |
ダンジョンの合間に移行。
ベースキャンプ中はレア小役でアイテムの獲得抽選が行われる。
初回突入時に30G以上滞在すればアイテム高確率状態に!
なお、キャンプにコパンダがいれば設定2以上が確定!
「大都歴代ヒロイン」がいれば高設定が確定となる。
ダンジョン

攻略を目指すダンジョンは多数存在し、ベースキャンプ後に抽選。
攻略期待度は★の数で表示。
ダンジョン | クリア期待度 |
---|---|
ハラハラトンネル | 低 |
ブクブクプリズン | 中 |
グツグツキャッスル | 中 |
キラキラスカイ | 高 |
マゼマゼランド | 激高 |
ミラクルロード | 確定 |
ダンジョン | ゲーム数 |
ハラハラトンネル | 長 |
ブクブクプリズン | 長 |
グツグツキャッスル | 中 |
キラキラスカイ | 中or短 |
マゼマゼランド | 短 |
ミラクルロード | 短 |
ダンジョン | 秘宝バトル突入率 |
ハラハラトンネル | 高 |
ブクブクプリズン | 中 |
グツグツキャッスル | 高 |
キラキラスカイ | 中 |
マゼマゼランド | 低 |
ミラクルロード | 低 |
ダンジョン名に「+」が付いていればトラップ発動時の6択が4択に変化しトラップを回避しやすくなる(初回マップは必ず+が付く)。
マップ
ART消化中はスゴロクのように表示されているミニマップを1Gにつき1マスづつ進行。
マップにはダンジョン全体を示した「ロードマップ」と5G区切りの「ミニマップ」の2つが存在。
【ミニマップ】

リール左に表示されるミニマップは5マス進むごとに「NEXT」に到達しロードマップが1マス進行。
【ロードマップ】

液晶左に表示されるロードマップには様々なイベントが配置されており到達すればアイテム獲得のチャンス!
最終地点到達でダンジョンクリアとなる。
ダンジョン踏破

最終マス到達でダンジョン踏破となり、トラップ回避数や演出によってランクが決定。
高ランクほど良いアイテムを獲得!
ランク | 報酬 |
---|---|
C | 秘宝石1個 |
B | 秘宝石2個 |
A | 秘宝石3個 |
S | 秘宝石5個 |
SS | 秘宝石10個 |
その後、獲得した「秘宝石」の分だけガチャ演出「ペロペロプライズチャンス」でアイテムを獲得し次のダンジョンへ。
ダンジョン抽選シナリオ
ART中のダンジョンの抽選は14種類のシナリオと8種類のテーブルで管理。
【ダンジョン決定までの流れ】
①ART初当たり時にシナリオを決定
②シナリオに応じてテーブルをセット
③ダンジョンクリア毎にテーブルに応じてダンジョンを抽選
シナリオ選択率
シナリオ | 振り分け |
---|---|
通常1 | 各10.7% |
通常2 | |
通常3 | |
通常4 | |
通常5 | |
通常6 | |
チャンス1 | 各5.7% |
チャンス2 | |
チャンス3 | |
チャンス4 | |
チャンス5 | |
チャンス6 | |
特殊1 | 0.8% |
特殊2 | 0.8% |
シナリオ別の抽選テーブル
シナリオ毎のテーブル選択は以下の通り。
1MAP目はシナリオを問わず最上位のテーブルHが選択。
シナリオが良ければ2セット目以降も上位のテーブルが選択されやすくなる。
通常シナリオ | |||
---|---|---|---|
ダンジョン | 通常1 | 通常2 | 通常3 |
1MAP目 | テーブルH | テーブルH | テーブルH |
2MAP目 | テーブルB | テーブルC | テーブルA |
3MAP目 | テーブルC | テーブルA | テーブルF |
4MAP目 | テーブルA | テーブルB | テーブルA |
5MAP目 | テーブルB | テーブルC | テーブルB |
6MAP目 | テーブルA | テーブルA | テーブルA |
7MAP目 | テーブルB | テーブルB | テーブルC |
8MAP目 | テーブルA | テーブルC | テーブルA |
9MAP目 | テーブルB | テーブルC | テーブルC |
10MAP目 | テーブルG | テーブルG | テーブルG |
ダンジョン | 通常4 | 通常5 | 通常6 |
1MAP目 | テーブルH | テーブルH | テーブルH |
2MAP目 | テーブルC | テーブルA | テーブルB |
3MAP目 | テーブルA | テーブルB | テーブルA |
4MAP目 | テーブルB | テーブルC | テーブルC |
5MAP目 | テーブルA | テーブルA | テーブルB |
6MAP目 | テーブルB | テーブルB | テーブルA |
7MAP目 | テーブルA | テーブルC | テーブルC |
8MAP目 | テーブルC | テーブルA | テーブルB |
9MAP目 | テーブルB | テーブルC | テーブルC |
10MAP目 | テーブルG | テーブルG | テーブルG |
チャンスシナリオなら上位テーブルが選択されやすい。
ダンジョン | チャンス1 | チャンス2 | チャンス3 |
---|---|---|---|
1MAP目 | テーブルH | テーブルH | テーブルH |
2MAP目 | テーブルE | テーブルF | テーブルD |
3MAP目 | テーブルF | テーブルD | テーブルF |
4MAP目 | テーブルD | テーブルE | テーブルD |
5MAP目 | テーブルE | テーブルF | テーブルE |
6MAP目 | テーブルD | テーブルD | テーブルD |
7MAP目 | テーブルE | テーブルE | テーブルF |
8MAP目 | テーブルD | テーブルF | テーブルD |
9MAP目 | テーブルE | テーブルF | テーブルF |
10MAP目 | テーブルG | テーブルG | テーブルG |
ダンジョン | チャンス4 | チャンス5 | チャンス6 |
1MAP目 | テーブルH | テーブルH | テーブルH |
2MAP目 | テーブルF | テーブルD | テーブルE |
3MAP目 | テーブルD | テーブルE | テーブルD |
4MAP目 | テーブルE | テーブルF | テーブルF |
5MAP目 | テーブルD | テーブルD | テーブルE |
6MAP目 | テーブルE | テーブルE | テーブルD |
7MAP目 | テーブルA | テーブルF | テーブルF |
8MAP目 | テーブルF | テーブルD | テーブルE |
9MAP目 | テーブルE | テーブルF | テーブルF |
10MAP目 | テーブルG | テーブルG | テーブルG |
序盤から上位ダンジョンが続けば特殊テーブルの可能性有り!
ダンジョン | 特殊1 | 特殊2 |
---|---|---|
1MAP目 | テーブルH | テーブルH |
2MAP目 | テーブルF | テーブルF |
3MAP目 | テーブルF | テーブルF |
4MAP目 | テーブルF | テーブルF |
5MAP目 | テーブルF | テーブルF |
6MAP目 | テーブルB | テーブルF |
7MAP目 | テーブルC | テーブルF |
8MAP目 | テーブルB | テーブルF |
9MAP目 | テーブルC | テーブルF |
10MAP目 | テーブルG | テーブルF |
抽選テーブル別のダンジョン振り分け
ダンジョン | テーブルA | テーブルB |
---|---|---|
ハラハラトンネル | 66.0% | 3.1% |
ブクブクプリズン | 3.1% | 66.0% |
グツグツキャッスル | 0.8% | 18.8% |
キラキラスカイ | 18.8% | 0.8% |
マゼマゼランド | 0.4% | 0.4% |
ハラハラトンネル+ | 6.3% | 0.4% |
ブクブクプリズン+ | 0.4% | 6.3% |
グツグツキャッスル+ | 0.8% | 3.1% |
キラキラスカイ+ | 3.1% | 0.8% |
ミラクルロード | 0.4% | 0.4% |
ダンジョン | テーブルC | テーブルD |
ハラハラトンネル | 18.0% | 12.5% |
ブクブクプリズン | 18.0% | 0.8% |
グツグツキャッスル | 18.0% | 0.8% |
キラキラスカイ | 18.0% | 6.3% |
マゼマゼランド | 1.6% | 0.4% |
ハラハラトンネル+ | 6.3% | 50.0% |
ブクブクプリズン+ | 6.3% | 3.1% |
グツグツキャッスル+ | 6.3% | 0.8% |
キラキラスカイ+ | 6.3% | 25.0% |
ミラクルロード | 1.6% | 0.4% |
ダンジョン | テーブルE | テーブルF |
ハラハラトンネル | 0.8% | 3.1% |
ブクブクプリズン | 12.5% | 3.1% |
グツグツキャッスル | 6.3% | 3.1% |
キラキラスカイ | 0.8% | 3.1% |
マゼマゼランド | 0.4% | 12.5% |
ハラハラトンネル+ | 3.1% | 15.6% |
ブクブクプリズン+ | 49.2% | 15.6% |
グツグツキャッスル+ | 25.0% | 15.6% |
キラキラスカイ+ | 1.6% | 15.6% |
ミラクルロード | 0.4% | 12.5% |
ダンジョン | テーブルG | テーブルH |
ハラハラトンネル | 25.0% | ─ |
ブクブクプリズン | 25.0% | ─ |
グツグツキャッスル | ─ | ─ |
キラキラスカイ | ─ | ─ |
マゼマゼランド | ─ | ─ |
ハラハラトンネル+ | 25.0% | 25.0% |
ブクブクプリズン+ | 25.0% | 25.0% |
グツグツキャッスル+ | ─ | 25.0% |
キラキラスカイ+ | ─ | 24.6% |
ミラクルロード | ─ | 0.4% |
ダンジョンクリア時のランク

ダンジョンをクリアした際のランクは、消化中に獲得したポイントのトータルで決定!
ランクが高いほど秘宝石の数と次回ダンジョンのナビレベル振り分けが優遇。
獲得ポイント別のランク | ||
---|---|---|
獲得ポイント | ランク | 秘宝石 |
0~74pt | C | 1個 |
75~124pt | B | 2個 |
125~174pt | A | 3個 |
175~224pt | S | 5個 |
225pt以上 | SS | 10個 |
ダンジョンクリアによるポイント
ダンジョンクリアによるポイントは難易度が高いほど多くもらえる。
ダンジョン別の規定ポイント | |
---|---|
ダンジョン | ポイント |
ハラハラトンネル | 60pt |
ブクブクプリズン | 50pt |
グツグツキャッスル | 40pt |
キラキラスカイ | 30pt |
ハラハラトンネル+ | 10pt |
キラキラスカイ+ | 30pt |
その他 | 0pt |
レア小役による獲得ポイント
ダンジョン中はレア小役が成立するたびにポイントを獲得。
なお、イベントマス中のレア小役も有効となるがリザルト画面には反映されない。
レア小役での規定ポイント | |
---|---|
小役 | ポイント |
チェリー | 8pt |
スイカ | 6pt |
チャンス目 | 12pt |
イベントマスでのポイント
イベントマス消化中は連続演出発展でポイントを獲得。
上位イベントほどポイントも高い。
連続演出別のポイント | |
---|---|
連続演出 | ポイント |
ドラゴンバトル | 10pt |
バレルマミーバトル | 10pt |
スコープショット | 12pt |
シャロンデート | 14pt |
アヌビスホルスミッション | 14pt |
ART中のイベント

継続G数 |
---|
5G+α |
イベントマス到達時に発生するイベントはアイテムの高確率状態。
全小役でアイテム獲得抽選と連続演出・緊急クエスト発展抽選を行い、レア小役成立時は緊急クエスト発展抽選が行われる!
連続演出・緊急クエスト当選率 (全イベント共通) |
|
---|---|
小役 | 当選率 |
チェリー | 6.3% |
スイカ | |
チャンス目 | 12.5% |
その他 | 20.7% |
イベントは最低5G継続し、以降は転落抽選。
始まりの塔(☆×3.0)
マミーを撃破すればアイテムを獲得!
ドラゴンが登場すればドラゴンバトル演出へ。
ドラゴン撃破でアイテムを獲得!
タル砲台どうくつ(☆×3.5)
バレルに入って宝箱をゲットすればアイテムを獲得!
バレルマミー登場でバトル演出へ。
3G継続し撃破すれば最大3個のアイテムを獲得!
MUMMY EATER(☆×4.0)
コンテナを破壊出来ればアイテムを獲得!
マミー登場でスコープショット演出へ。
スコープショット中は獲得ptに応じてアイテムを獲得!
伝説の大樹(☆×4.5)
シャロンに出会えればアイテムを獲得!
マーヤやクレアと出会えれば大チャンス!
シャロンデート演出は3G+α継続。
3G間毎ゲームアイテムを獲得し、その後はアイテム獲得抽選(50%、レア小役なら100%)に漏れるまで継続する。
ドラゴンバトル・スコープショット・緊急クエスト
ドラゴンバトル・スコープショット・緊急クエストの3つは内部的に報酬レベルが存在し最終ゲームのレベルに応じてアイテムが振り分けられる。
[①継続ゲーム数振り分け]
まず、演出に応じて継続ゲーム数を振り分け。
各演出の継続ゲーム数振り分け | |||
---|---|---|---|
ゲーム数 | ドラゴンバトル | スコープショット | 緊急クエスト |
2G | 12.5% | ─ | 50.0% |
3G | 87.5% | 100% | 46.9% |
4G | ─ | ─ | 3.1% |
[②報酬レベル]
次に上記で決定した継続ゲーム数別に初期報酬レベルを振り分け。
初期報酬レベル振り分け (ドラゴンバトル) |
||
---|---|---|
報酬Lv | 2G選択時 | 3G選択時 |
Lv1 | ─ | 85.9% |
Lv2 | 97.3% | 12.5% |
Lv3 | 1.6% | 0.8% |
Lv4 | 0.8% | 0.4% |
Lv5 | 0.4% | 0.4% |
初期報酬レベル振り分け (スコープショット) |
|
---|---|
報酬Lv | 3G選択のみ |
Lv1 | ─ |
Lv2 | 97.3% |
Lv3 | 1.6% |
Lv4 | 0.8% |
Lv5 | 0.4% |
初期報酬レベル振り分け (緊急クエスト) |
|||
---|---|---|---|
報酬Lv | 2G選択時 | 3G選択時 | 4G選択時 |
Lv1 | ─ | ─ | ─ |
Lv2 | ─ | ─ | ─ |
Lv3 | ─ | 50.0% | ─ |
Lv4 | 50.0% | 25.0% | ─ |
Lv5 | 50.0% | 25.0% | 100% |
消化中はレア小役成立時に報酬レベルの格上げ抽選が行われる。チャンス目なら2段階アップが確定!
消化中の報酬レベル格上げ抽選 | |||
---|---|---|---|
格上げ | チェリー | スイカ | チャンス目 |
1段階アップ | 99.2% | 99.6% | ─ |
2段階アップ | 0.8% | 0.4% | 100% |
[③報酬レベル別のアイテム]
最終的な報酬レベルが高いほどアイテムや性能が優遇!
レベル2以上ならアイテム獲得が確定となる。
報酬レベル別のアイテム獲得抽選 | |||||
---|---|---|---|---|---|
アイテム | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
非当選 | 69.9% | ─ | ─ | ─ | ─ |
秘宝石 | 12.9% | 56.3% | ─ | ─ | ─ |
ブジメット | 7.0% | 18.8% | 43.0% | ─ | ─ |
マストバース | 7.0% | 18.8% | 43.0% | ─ | ─ |
ナオルンデス | 3.1% | 6.3% | 12.5% | 96.9% | ─ |
クレアンク | ─ | ─ | 0.4% | 0.8% | ─ |
ピラミッドフォース | ─ | ─ | 0.8% | 1.6% | 96.9% |
超秘宝クエスト | ─ | ─ | 0.4% | 0.8% | 3.1% |
アイテム獲得 トータル |
30.1% | 100% | 100% | 100% | 100% |
秘宝石獲得時の個数振り分け | ||
---|---|---|
個数 | 報酬Lv1 | 報酬Lv2 |
2個 | 100% | 75.0% |
3個 | ─ | 25.0% |
ブジメット獲得時のゲーム数振り分け | |||
---|---|---|---|
ゲーム数 | 報酬Lv1 | 報酬Lv2 | 報酬Lv3 |
5G(緑メット) | 100% | 93.8% | 75.0% |
10G(赤メット) | ─ | 6.3% | 25.0% |
マストバース獲得時の個数振り分け | |||
---|---|---|---|
個数 | 報酬Lv1 | 報酬Lv2 | 報酬Lv3 |
5個 | 100% | 93.8% | 75.0% |
10個 | ─ | 6.3% | 25.0% |
ナオルンデス獲得時の個数振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
個数 | 報酬Lv1 | 報酬Lv2 | 報酬Lv3 | 報酬Lv4 |
1個 | 100% | 100% | ─ | ─ |
2個 | ─ | ─ | 100% | 50.0% |
3個 | ─ | ─ | ─ | 50.0% |
バレルマミーバトル・シャロンデート
バレルマミーバトルとシャロンデートは毎ゲーム50%でアイテムを獲得。レア小役なら獲得が確定!
成立役別のアイテム獲得抽選 | ||
---|---|---|
アイテム | 非レア役 | レア小役 |
非当選 | 50.0% | ─ |
秘宝石 | 21.9% | 36.3% |
ブジメット | 12.5% | 25.0% |
マストバース | 12.5% | 25.0% |
ナオルンデス | 3.1% | 12.5% |
クレアンク | ─ | 0.4% |
ピラミッドフォース | ─ | |
超秘宝クエスト | ─ | |
アイテム獲得トータル | 50.0% | 100% |
※シャロンデートは保障ゲーム数内であれば、非レア小役成立時も当選率も100%となる。
獲得アイテム別の個数振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
個数 | 秘宝石 | ブジメット | マストバース | ナオルンデス |
1個 | 94.9% | ─ | ─ | 100% |
2個 | 3.1% | ─ | ─ | ─ |
3個 | 1.6% | 75.0% | 75.0% | ─ |
5個 | 0.4% | 23.8% | 23.8% | ─ |
10個 | ─ | 0.8% | 0.8% | ─ |
20個 | ─ | 0.4% | 0.4% | ─ |
ベロベロプライズチャンス

役割 | アイテム獲得ゾーン |
---|---|
継続G数 | – |
ベロベロプライズチャンスはダンジョン踏破で突入するアイテム獲得ゾーン。
消化中に手に入れた秘宝石の数だけガチャ演出が発生しアイテムを獲得!
カプセル対応表
登場するカプセルにはそれぞれ対応したアイテムが存在。
カプセル | 対応アイテム |
---|---|
銀カプセル | ブジメット(青以上) |
マストバース(3個以上) | |
ナオルンデス | |
金カプセル | ブジメット(緑以上) |
マストバース(5個以上) | |
ナオルンデス | |
ピラミッドフォース | |
虹カプセル | 超秘宝クエスト |
クレアンク |
アイテム振り分け
アイテム振り分け | ||
---|---|---|
アイテム | 通常 | Rev |
ブジメット | 42.6% | 37.9% |
マストバース | 42.6% | 37.9% |
ナオルンデス | 14.5% | 14.1% |
レアアイテム | 0.4% | 10.2% |
アイテム振り分け (レアアイテム選択時) |
||
---|---|---|
アイテム | 通常 | Rev |
クレアンク | 18.8% | 37.5% |
ピラミッドフォース | 75.0% | 50.0% |
超秘宝クエスト | 6.3% | 12.5% |
10連ガチャ

秘宝石を10個所持していると10連ガチャとなり、レアアイテムがでやすいおまけガチャが1回追加される。
おまけは金カプセル以上が濃厚だが銀カプセルなら逆にチャンス!
アイテム振り分け (10連ガチャのおまけ) |
|
---|---|
アイテム | 振り分け |
クレアンク | 18.8% |
ピラミッドフォース | 75.0% |
超秘宝クエスト | 6.3% |
レア小役
ベロベロプライズチャンス中にレア小役が成立すれば「もう1回」!
10連時なら「もう10連」となるので激アツ!
ベロベロプライズRev
Rev状態なら全てのカプセルが金以上に!
アイテムの詳細・獲得抽選

ART中は攻略を有利にする様々なアイテムを獲得出来る。
- ブジメットSAFE…トラップを回避
- マストバース…1Gあたりの進めるマスが倍に
- ナオルンデス…ライフを1個回復
- 秘宝石…ダンジョン後にガチャでアイテムを獲得
- ピラミッドフォース…アイテム獲得の特化ゾーン
- 超秘宝クエスト…秘宝石獲得の特化ゾーン
- クレアンク…ライフが無くなっても復活
通常マスのアイテム獲得抽選
ART中の通常マスではレア小役時にアイテムの獲得抽選が行われる。
アイテム獲得抽選 (通常マス) |
|||
---|---|---|---|
アイテム | チェリー | スイカ | チャンス目 |
非当選 | 75.0% | 87.5% | – |
秘宝石 | 10.9% | 5.5% | 50.0% |
ブジメット | 6.3% | 3.1% | 19.1% |
マストバース | 6.3% | 3.1% | 19.1% |
ナオルンデス | 1.6% | 0.8% | 10.2% |
クレアンク | – | – | 0.4% |
ピラミッドフォース | – | – | 0.8% |
超秘宝クエスト | – | – | 0.4% |
アイテム獲得率 | 25.0% | 12.5% | 100% |
イベントマスでのアイテム獲得抽選
イベントマス中は毎ゲームアイテム獲得抽選と連続演出発展抽選を行う。
レア小役時は連続演出発展抽選が行わないが、アイテム獲得 or 緊急クエスト(アイテム獲得確定の連続演出)が確定!
イベントマスでのアイテム獲得抽選 (非レア小役時) |
||
---|---|---|
アイテム | 始まりの塔 タル砲台洞窟 |
マミーイーター 伝説の大樹 |
非当選 (連続演出含む) |
84.4% | 77.3% |
秘宝石 | 5.5% | 8.6% |
ブジメット | 3.9% | 5.5% |
マストバース | 3.9% | 5.5% |
ナオルンデス | 2.3% | 3.1% |
クレアンク | ─ | ─ |
ピラミッドフォース | ─ | ─ |
超秘宝クエスト | ─ | ─ |
アイテム獲得トータル | 15.6% | 22.7% |
イベントマスでのアイテム獲得抽選 (レア小役時) |
||
---|---|---|
アイテム | チェリースイカ | チャンス目 |
緊急クエスト | 6.3% | 12.5% |
秘宝石 | 50.0% | ─ |
ブジメット | 16.8% | 29.7% |
マストバース | 16.8% | 29.7% |
ナオルンデス | 10.2% | 26.6% |
クレアンク | ─ | 0.4% |
ピラミッドフォース | ─ | 0.8% |
超秘宝クエスト | ─ | 0.4% |
アイテム獲得トータル | 100% | 100% |
デンジャートラップの詳細

押し順ナビ失敗でライフ減少となる「デンジャートラップ」は内部的な「ナビレベル」に応じて押し順ナビが発生するかどうかを管理している。
ナビレベルの振り分け
初回ダンジョンは必ずナビレベルがLv3に!
次回以降はダンジョン踏破時のランクによってナビレベルが異なる。
ゴールランクとナビレベルの対応表 | |
---|---|
ゴールランク | 次回ナビLv |
ランクC | Lv1 |
ランクB | Lv2 |
ランクA・1MAP目 | Lv3 |
ランクS・SS | Lv4 |
ナビ発生率
ナビレベル4なら50%で全ナビが発生するのでランクS・SSで踏破した後はチャンス!
また、「+」が付いたダンジョンが選択された場合は6択が4択になる。
ナビレベル別のナビ発生率 | ||
---|---|---|
ナビLv | 6択or4択 | 全ナビ |
Lv1 | 98.4% | 1.6% |
Lv2 | 87.5% | 12.5% |
Lv3 | 75.0% | 25.0% |
Lv4 | 50.0% | 50.0% |
デンジャートラップ回避時

デンジャートラップを「自力で」回避した場合は残りライフに応じてアイテムの獲得抽選が行われる。
残りライフ1での回避はナオルンデスが確定!
デンジャートラップ自力回避時の アイテム獲得抽選 |
||
---|---|---|
アイテム | 残ライフ1時 | 残ライフ2以上時 |
非当選 | ─ | 75.0% |
ブジメット | ─ | 10.2% |
マストバース | ─ | 10.2% |
ナオルンデス | 100% | 4.7% |
コンティニューチャレンジ

役割 | ART引き戻し区間 |
---|---|
継続G数 | 秘宝石の数だけ |
ダンジョンの踏破に失敗すると突入。
所持している秘宝石の数だけ復活チャレンジに挑戦!
レア小役成立なら復活確定となる他、10回目も復活確定!
なお、復活時はライフ3個からスタート!
ピラミッドフォース

役割 | アイテム獲得の特化ゾーン |
---|---|
突入率 | 約1/190 |
継続G数 | 1セット10G |
ピラミッドフォースはアイテム獲得の特化ゾーン!
トラップが発生すればアイテムを獲得!?
消化中はライフの減算抽選が行われない。
ピラミッドフォース中 アイテム獲得抽選 |
||
---|---|---|
アイテム | トラップリプ チェリースイカ |
チャンス目 |
非当選 | ─ | ─ |
秘宝石 | 50.0% | 24.6% |
ブジメット | 19.9% | 24.6% |
マストバース | 19.9% | 24.6% |
ナオルンデス | 10.2% | 24.6% |
クレアンク | ─ | 0.4% |
ピラミッド フォース |
─ | 0.8% |
超秘宝クエスト | ─ | 0.4% |
アイテム獲得 トータル |
100% | 100% |
ピラミッドフォースRev
Revバージョンならベルでもアイテムの抽選が行われ獲得期待度が大幅にアップ!
ピラミッドフォースRev中 アイテム獲得抽選 |
||
---|---|---|
アイテム | 通常リプレイ | 押し順ベル |
非当選 | 80.5% | ─ |
秘宝石 | 6.3% | 50.0% |
ブジメット | 6.3% | 19.9% |
マストバース | 6.3% | 19.9% |
ナオルンデス | 0.8% | 10.2% |
クレアンク | ─ | ─ |
ピラミッド フォース |
─ | ─ |
超秘宝クエスト | ─ | ─ |
アイテム獲得 トータル |
19.5% | 100% |
秘宝バトル

役割 | ART中のCZ |
---|---|
突入率 | 約1/1100 |
継続G数 | 5G+α |
期待度 | – |
秘宝バトルは「超秘宝クエスト」突入を賭けたチャンスゾーン!
全小役でダメージ抽選が行われバトル勝利で「超秘宝クエスト」へ!
ボーナスなら勝利確定?
なお、同一ART中なら与えたダメージは引き継がれる。
秘宝バトル突入抽選
秘宝バトル突入の契機は主にチャンス目。
踏破期待度が低いハラハラトンネルやブクブクプリズンはチャンス目で秘宝バトルに当選しやすいという特徴有り。
ダンジョン別・レア小役成立時の 秘宝バトル当選率 |
||
---|---|---|
ダンジョン | チェリー スイカ |
チャンス目 |
ハラハラトンネル | 0.4% | 20.3% |
ブクブクプリズン | 12.5% | |
グツグツキャッスル | 1.6% | |
キラキラスカイ | 1.6% | |
ハラハラトンネル+ | 15.2% | |
ブクブクプリズン+ | 10.2% | |
グツグツキャッスル+ | 1.6% | |
キラキラスカイ+ | 1.6% |
超秘宝クエスト

役割 | 秘宝石獲得の特化ゾーン |
---|---|
突入率 | 約1/1600 |
継続G数 | 50G+α |
期待値 | 約1200枚 |
超秘宝クエストは「秘宝石」獲得の特化ゾーン!
突入した時点でダンジョン踏破が確定(ライフの減算無し)!
消化中はベルでも「秘宝石」の獲得抽選が行われるので大量獲得に期待!
超秘宝クエストの継続抽選
50G消化後は継続率に応じて継続抽選が行われる。
当選時は+10Gを加算!
継続率 | 振り分け |
---|---|
50%ループ | 94.9% |
90%ループ | 5.1% |
アイテム獲得抽選
超秘宝クエスト中は以下の割合で秘宝石を獲得。
チャンス目なら2個以上が確定!
秘宝石獲得抽選 (超秘宝クエスト中) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
個数 | ベル | チェリー | スイカ | チャンス目 | その他 |
非当選 | 33.2% | ─ | ─ | ─ | 98.8% |
1個 | 64.1% | 81.3% | 95.3% | ─ | 0.8% |
2個 | 1.6% | 12.5% | 3.1% | 75.0% | ─ |
3個 | 0.8% | 5.9% | 1.2% | 24.6% | 0.4% |
5個 | 0.4% | 0.4% | 0.4% | 0.4% | ─ |
TOTAL 獲得率 |
66.8% | 100% | 100% | 100% | 1.2% |
超秘宝クエストRev
Revバージョンなら秘宝石獲得率アップに加え、獲得時の個数振り分けが優遇!
秘宝石獲得抽選 (超秘宝クエストRev中) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
個数 | ベル | チェリー | スイカ | チャンス目 | その他 |
非当選 | 33.2% | ─ | ─ | ─ | 75.0% |
1個 | 64.1% | ─ | ─ | ─ | 24.6% |
2個 | 1.6% | 93.4% | 93.4% | ─ | ─ |
3個 | 0.8% | 6.3% | 6.3% | 99.61% | 0.4% |
5個 | 0.4% | 0.4% | 0.4% | 0.4% | ─ |
TOTAL 獲得率 |
66.8% | 100% | 100% | 100% | 25.0% |
Rev状態

Revクラッシュから突入する裏モード。
- 高確率
- ボーナス
- ピラミッドフォース
- ペロペロプライズチャンス
- 超秘宝クエスト
などに「Rev」状態が存在し、高確率revならART当選率アップ、特化ゾーンのRev状態ならアイテム獲得率アップといった具合に各性能が上昇!
突入時は「Revクラッシュ」と呼ばれるフリーズ演出を伴う。
エンディング

エンディングは…
- 第1パート(25G)
- 第2パート(50G)
- 第3パート(100G)
の3種類が存在。
どれが選択されるかはART突入時に決定するダンジョン選択シナリオによって異なる。
シナリオとエンディングの対応表 | |
---|---|
シナリオ | エンディング |
通常1 | 25G |
通常2 | |
通常3 | |
通常4 | |
通常5 | 50G |
通常6 | |
チャンス1 | |
チャンス2 | |
チャンス3 | |
チャンス4 | |
チャンス5 | 100G |
チャンス6 | |
特殊1 | |
特殊2 |
有利区間完走フラグ
いずれかのアイテムを255個所持するか秘宝バトル中に以下のフラグを引くと有利区間完走(1500G)が確定する。
秘宝バトル中の完走確定フラグ | |
---|---|
フラグ | 確率 |
Revボーナス | 1/3855.1 |
逆押しピラミッド揃い | 1/512.0 |
強チャンス目 | 1/6553.6 |
中段チェリー | 1/16384.0 |
フラグトータル | 1/ 412.2 |
設定推測
設定差のある要素や高設定確定演出などの紹介。
ART終了画面
ART終了画面でPUSHボタンを押すと設定を示唆する画面が出現!
高設定が確定するパターンもあるので忘れないよう注意!
![]() |
![]() |
レオン(青) →デフォルト |
レオン(緑) →偶数設定示唆 |
![]() |
![]() |
レオン(赤) →高設定示唆 |
シャロン →設定2以上確定 |
![]() |
![]() |
ファラオ →設定4以上確定 |
クレア →設定5以上確定 |
![]() |
|
全員集合 →設定6確定 |
ART終了画面の振り分け
ART終了画面の振り分けはエンディング経由の有無とエンディングの継続ゲーム数で振り分けが変化。
エンディング経由時は高設定確定演出の出現率が大幅にアップ!
ART終了画面の振り分け (通常終了時) |
|||
---|---|---|---|
設定 | レオン青 | レオン緑 | レオン赤 |
1 | 84.5% | 12.5% | 3.0% |
2 | 68.0% | 20.0% | 4.0% |
3 | 74.5% | 12.5% | 5.0% |
4 | 63.0% | 20.0% | 7.0% |
5 | 69.5% | 12.5% | 8.0% |
6 | 63.5% | 20.0% | 9.0% |
設定 | シャロン | ファラオ | クレア |
1 | – | – | – |
2 | 8.0% | – | – |
3 | 8.0% | – | – |
4 | 7.0% | 3.0% | – |
5 | 5.0% | 3.0% | 2.0% |
6 | 3.0% | 2.5% | 1.0% |
設定 | 全員集合 | ||
1〜5 | – | ||
6 | 1.0% |
ART終了画面の振り分け (エンディング25G・50G時) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | レオン青 | シャロン | ファラオ | クレア | 全員集合 |
1 | 100% | – | – | – | – |
2 | 50.0% | 50.0% | – | – | – |
3 | 50.0% | 50.0% | – | – | – |
4 | 50.0% | 12.5% | 37.5% | – | – |
5 | 50.0% | 12.5% | 12.5% | 25.0% | – |
6 | 50.0% | 12.5% | 12.5% | 12.5% | 12.5% |
ART終了画面の振り分け (エンディング100G時) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | レオン青 | シャロン | ファラオ | クレア | 全員集合 |
1 | 100% | – | – | – | – |
2 | 50.0% | 50.0% | – | – | – |
3 | 50.0% | 50.0% | – | – | – |
4 | 37.5% | 12.5% | 50.0% | – | – |
5 | 25.0% | 12.5% | 12.5% | 50.0% | – |
6 | 12.5% | 12.5% | 12.5% | 12.5% | 50.0% |
大都歴代ヒロイン
大都技研の歴代ヒロインが登場すれば高設定が確定!

ボーナス告知演出やベースキャンプなどで出現する模様。
![]() |
![]() |
ナディア →設定3以上確定 |
操 →設定5以上確定 |
![]() |
|
姫 →設定6確定 |
MIDボーナス中のキャラ
MIDボーナス中に左リールに「赤7・ピラミッド・赤7」をビタ押しすると液晶画面のキャラの増加抽選が行われる。
枚数調整は存在しないので毎ゲーム挑戦しましょう。
基本的にはシャロン→ハルト→マーヤ→オヤジの順に出現し、その後ビタ押しの成功度合いによって設定示唆キャラの追加抽選が行われる。
![]() |
![]() |
メジェド →奇数設定示唆 |
アグリー →偶数設定示唆 |
![]() |
![]() |
封じられた女神 →設定2以上確定 |
太陽を求める者達 →設定3以上確定 |
![]() |
![]() |
伝説への道 →設定4以上確定 |
全員集合 →設定6確定 |
MIDボーナス中のキャラ出現率
キャラの増加抽選はビタ押しの成功回数によって変化。
29回全て成功ならいずれかのキャラが必ず出現するうえに高設定確定キャラも出現しやすい!
キャラ振り分け (ビタ押し成功5~15回) |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
設定 | メジェド | アグリー | 女神 | 太陽 | 伝説 | 全員 |
1 | 12.00% | 8.00% | – | – | – | – |
2 | 8.00% | 12.00% | 1.00% | – | – | – |
3 | 12.00% | 8.00% | 0.50% | 0.50% | – | – |
4 | 8.00% | 12.00% | 0.25% | 0.25% | 0.50% | – |
5 | 12.00% | 8.00% | 0.25% | 0.25% | 0.50% | – |
6 | 8.00% | 12.00% | 0.20% | 0.20% | 0.20% | 0.40% |
キャラ振り分け (ビタ押し成功16~25回) |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
設定 | メジェド | アグリー | 女神 | 太陽 | 伝説 | 全員 |
1 | 24.00% | 16.00% | – | – | – | – |
2 | 16.00% | 24.00% | 2.00% | – | – | – |
3 | 24.00% | 16.00% | 1.00% | 1.00% | – | – |
4 | 16.00% | 24.00% | 0.50% | 0.50% | 1.00% | – |
5 | 24.00% | 16.00% | 0.50% | 0.50% | 1.00% | – |
6 | 16.00% | 24.00% | 0.40% | 0.40% | 0.40% | 0.80% |
キャラ振り分け (ビタ押し成功26~28回) |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
設定 | メジェド | アグリー | 女神 | 太陽 | 伝説 | 全員 |
1 | 36.00% | 24.00% | – | – | – | – |
2 | 24.00% | 36.00% | 3.00% | – | – | – |
3 | 36.00% | 24.00% | 1.50% | 1.50% | – | – |
4 | 24.00% | 36.00% | 0.76% | 0.76% | 1.48% | – |
5 | 36.00% | 24.00% | 0.76% | 0.76% | 1.48% | – |
6 | 24.00% | 36.00% | 0.60% | 0.60% | 0.60% | 1.20% |
ビタ押しが全て成功した場合に限り、メジェド追加で奇数設定が確定、アグリー追加は偶数設定が確定となる。
キャラ振り分け (ビタ押し成功29回) |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
設定 | メジェド | アグリー | 女神 | 太陽 | 伝説 | 全員 |
1 | 100% | – | – | – | – | – |
2 | – | 50.00% | 50.00% | – | – | – |
3 | 50.00% | – | 25.00% | 25.00% | – | – |
4 | – | 50.00% | 12.50% | 12.50% | 25.00% | – |
5 | 50.00% | – | 12.50% | 12.50% | 25.00% | – |
6 | – | 50.00% | 8.00% | 8.00% | 9.00% | 25.00% |
ベカンコ格言演出

通常時に頻繁に出現する「ベカンコ格言演出」には高設定確定パターンが隠されているので要注目!
普段なら「明日への」の部分が神の名前になっていれば設定を示唆。
なお、設定示唆パターンならボイスが女性ボイスに変化!

神の名前別・設定示唆内容 | |
---|---|
神の名前 | 示唆内容 |
オシリス | 設定2否定 |
ヌト | 設定3否定 |
イシス | 設定4否定 |
ハトホル | 設定2以上確定 |
ネフティス | 設定3以上確定 |
バステト | 設定4以上確定 |
アテン | 設定5以上確定 |
ラー | 設定6確定 |
ベースキャンプ
ベースキャンプでは「大都歴代ヒロイン」の欄でも紹介したようにナディア・操・姫が登場すれば高設定が確定!

その他、コパンダが登場すれば設定2以上が確定!
※コパンダの出現率は調査中
完走確定 or 9ダンジョン目クリア後
有利区間の完走(1500G)が確定した状態 or 9ダンジョン目クリア後のみベースキャンプの種類で設定を示唆。
サンプルを取れる機会は少ないが設定示唆の信頼度は高め!
![]() |
![]() |
レジェンド冒険者の都 →基本パターン |
シャロンシティ →高設定期待度アップ |
![]() |
![]() |
伝説の秘湯 →偶数設定期待度大幅アップ |
轟高等学校 →設定5以上確定 |
完走確定or9ダンジョン後の ベースキャンプ振り分け |
|||
---|---|---|---|
ベースキャンプ | 設定1 | 設定2 | 設定3 |
レジェンド冒険者の都 | 89.0% | 72.5% | 83.0% |
シャロンシティ | 4.0% | 7.50% | 10.0% |
伝説の秘湯 | 7.0% | 20.0% | 7.0% |
轟高等学校 | ─ | ─ | ─ |
ベースキャンプ | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
レジェンド冒険者の都 | 67.5% | 77.5% | 60.0% |
シャロンシティ | 12.5% | 15.0% | 20.0% |
伝説の秘湯 | 20.0% | 5.0% | 17.5% |
轟高等学校 | ─ | 2.5% | 2.5% |
設定差のある小役
チェリーとスイカの出現率に設定差が存在!
チェリーは差が小さいのでカウントが面倒なら無視でも構わないでしょう。
スイカを通常時・ART中ともにカウントし総ゲーム数から出現回数を割って算出。
チェリー・スイカ出現率
設定 | チェリー | スイカ |
---|---|---|
1 | 1/82.3 | 1/96.0 |
2 | 1/82.0 | 1/95.4 |
3 | 1/81.5 | 1/93.8 |
4 | 1/80.9 | 1/91.4 |
5 | 1/80.5 | 1/89.7 |
6 | 1/79.5 | 1/85.9 |
特定ボーナス
下段リプレイ・チェリー・スイカの3役からのボーナス出現率には設定差が存在するので要注目!
設定 | 下段リプレイ | チェリー | スイカ | 左記合成 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/4096.0 | 1/4096.0 | 1/458.3 | 1/374.5 |
2 | 1/3449.3 | 1/3449.3 | 1/445.8 | 1/354.3 |
3 | 1/2730.7 | 1/2730.7 | 1/412.2 | 1/316.6 |
4 | 1/2184.5 | 1/2184.5 | 1/370.3 | 1/276.5 |
5 | 1/1927.5 | 1/1927.5 | 1/343.1 | 1/253.0 |
6 | 1/1489.5 | 1/1489.5 | 1/293.9 | 1/210.7 |
ボーナス確率合算
データカウンターで見る場合は全ボーナスの合算確率を参照。
ART確率には設定差が少ないので無視でOK。
設定 | ボナ合算 | ART |
---|---|---|
設定1 | 1/320 | 1/550 |
設定2 | 1/300 | 1/550 |
設定3 | 1/270 | 1/540 |
設定4 | 1/240 | 1/538 |
設定5 | 1/220 | 1/534 |
設定6 | 1/190 | 1/520 |
フリーズ・プレミア役
フリーズやプレミア役の恩恵など。
ロングフリーズ
出現率 | 約1/16000 |
---|---|
契機 | – |
恩恵 | 超秘宝クエスト |
期待枚数 | – |
ロングフリーズは約1/16000で発生し超秘宝クエストが確定!
※出現率と恩恵が中段チェリーと同じ事から中段チェリー=フリーズ発生
中段チェリーの恩恵
中段チェリーの出現率は約1/16000。
恩恵は主に「超秘宝クエスト」。
秘宝バトル中ならエンディングまでART継続(有利区間完走)が確定となる!
成立状況 | 恩恵 |
---|---|
通常時 | ART確定+ 超秘宝クエスト獲得 |
ART中 | 超秘宝クエスト獲得 |
秘宝バトル中 | エンディンク確定 (有利区間完走) |
超秘宝 クエスト中 |
超秘宝クエストストック +次回10マス戻る |
強チャンス目の恩恵

強チャンス目の出現率は約1/6553
恩恵は成立した際の状態によって変化。
秘宝バトル中なら中段チェリーと同様にエンディングが確定。
成立状況 | 恩恵 |
---|---|
通常時 | 高確率当選 |
高確率前兆中 | 当選中の高確率が 無限に昇格 |
高確率中 | ART確定 |
ART中 | ピラミッドフォース獲得 |
秘宝バトル中 | エンディング確定 (有利区間完走) |
超秘宝 クエスト中 |
ピラミッドフォース +次回10マス戻る |
動画(PV・試打)
PV動画
試打動画
みなさんからの評価・感想
秘宝伝Revを実践された感想や報告などこちらにお願いします!
お名前 | |
機種名 | 秘宝伝Rev |
本文 | |
画像添付 |