
アクロスからの新台【BMAX(ビーマックス)】のスペック・天井・打ち方・解析・設定判別・PV動画などの解析情報まとめです。
このページでは【BMAX(ビーマックス)】の基本情報から設定&天井狙いなど
の立ち回りに役立つ情報を随時更新していきます。
それではご覧ください。
好きなところから見る
基本情報

機種名 | B-MAX(ビーマックス) |
---|---|
メーカー | アクロス(公式HP) |
機種タイプ | 5号機 |
導入日 | 2014年5月26日 |
導入台数 | 約5000台 |
仕様 | A+RT |
天井 | 非搭載 |
1000円(50枚)あたり | 38.7〜42.9G |
ゲームフロー

ACROSS(アクロス)から『B-MAX』が登場。
本機は、「クランキーコレクション」に続く、「A PROJECT」の第2弾となるノーマルタイプ。
BIG/REG中ともに技術介入要素が盛り込まれており、BIG中のJACINハズしなどで完全攻略時の機械割は、設定1でも堂々の100%OVERとなる!
また初代「B-MAX」を継承した約2000通りの多彩なリーチ目も、このマシンの魅力の一つと言えるだろう。
ボーナス・機械割
ノーマルAタイプ+プチRT
(完全フリー打ち) | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | BIG | REG | 合算 | 機械割 |
1 | 1/352 | 1/368 | 1/180 | 97.3% |
2 | 1/348 | 1/364 | 1/178 | 98.3% |
3 | 1/344 | 1/356 | 1/175 | 99.2% |
4 | 1/341 | 1/348 | 1/172 | 100.4% |
5 | 1/334 | 1/341 | 1/168 | 101.8% |
6 | 1/327 | 1/327 | 1/163 | 104.1% |
※技術介入無しではかなり厳しめの機械割。
設定 | ボーナス合算 | ※機械割 (完全攻略時) |
1 | 1/180.0 | 101.5% |
2 | 1/178.1 | 102.5% |
3 | 1/175.2 | 103.4% |
4 | 1/172.5 | 104.6% |
5 | 1/168.9 | 106.1% |
6 | 1/163.8 | 108.5% |
※REG中にビタ押しを毎回1回失敗した場合は、機械割は100.89%(設定1)となる。
※REG中に1回もパーフェクトがなくても、機械割100%オーバー!
天井詳細
天井
天井は非搭載。
やめ時
ボーナス成立以外は、いつやめてもOK。
朝一リセット恩恵
特になし
配当表

リール配列

打ち方
通常時の打ち方
基本的に全リールをフリー打ちでOK。
リーチ目を楽しんでいこう。

リーチ目一覧
赤7狙い時





※?は小役外れでリーチ目
青7狙い時





BOMB狙い時



枠内図柄非停止時



小役はずれ目








2リール確定目


小役揃いのリーチ目

※2つ目…右リールBOMBはNG

BIG濃厚目



ボーナス中の打ち方(重要)
《BIG中の技術介入要素》
B-MAXのBIGは他の機種と違い、「小役ゲーム」⇄「JACゲーム」を繰り返して、枚数を獲得していきます。
BIG中にJACINハズしを行うとRT状態になり、そのまま小役ゲームの状態でBIGボーナスを終了させると、その後もRT状態が継続される」
よって、JACINハズしを行い、RT状態の小役ゲーム中にBIGを終了させることが目標となります。

BIGボーナス中
BIGボーナス中は、JACイン→JACゲーム(5G)の流れになります。
JACINランプ点灯時は、全リールフリー打ちでJACINさせます。

JACゲーム中は、右上の「BOMランプ点灯」で【BOM・爆弾・BOM】を右リールに狙います。


残りのリールはフリー打ちで15枚獲得。
これを繰り返し枚数を増やしていく訳ですが、JACIN中にボーナスが終了してしまうとRT(リプレイタイム)が獲得出来ません。
なので、ここで4号機のようなJACIN外しが必要になります。
JACIN外しの手順
残り15枚以下でJACINランプが点灯したら

・中リールはフリー打ち
・左リール下段に赤7をビタ押し

ビタ押しに成功すれば、RT(リプレイ高確率状態)になります。
この状態で爆弾(10枚)を揃えてBIGボーナスを終了させれば、RT(リプレイタイム)突入となります。
ビタ押しを失敗して、JACINさせてしまったら?
その場合は、以下の手順でリカバリー出来る可能性があります。
JACIN中の小役ハズシ



これでJACIN中の15枚役がハズせます。
※ただし、ハズせない小役もあり。
この手順を実行してして、JACINを終了させる事に成功すれば、再度JACIN外しを実行。
※残り枚数75枚〜16枚の間にJACINさせた場合でもこの小役ハズシを実行して、残り15枚以下でJACINが終わるように調整しなければなりません。
JAC中の小役調整

・中リール下段に青7
・左リール枠下あたりに赤7
これでチェリーが揃い8枚になるので、JAC中の小役ハズしと合わせて枚数を調整します。
(非常に面倒臭い、、、)
REGボーナス中

リール右・中とフリー打ちします。
中段にリプレイがテンパイ場合は、毎回左リール中段に赤7をビタ押し。
→ビタ押し成功で、15枚の獲得となります。
→ビタ押し失敗で、8枚の獲得になります。
リプレイがテンパイしなければ、フリー打ちで15枚の獲得となります。
告知音が発生した場合は、逆押しで【BOM】図柄を全リール狙います。

【BOM】図柄揃いの確率に設定差あり!

REG中のBOM揃い確率
設定 | BOM揃い | BOM外れ |
---|---|---|
1 | 1/256 | 1/8.26 |
2 | 1/227 | 1/8.29 |
3 | 1/204 | 1/8.33 |
4 | 1/170 | 1/8.39 |
5 | 1/85 | 1/8.83 |
6 | 1/51 | 1/9.48 |
REG中は予告音が発生した際に、逆押しでBOM図柄を狙うと、下段にBOM図柄が揃う事があります。このBOM揃い確率に大きな設定差が存在します。
設定1と設定6では約5倍もの差があります。
REGは8回の入賞で終了するのでサンプルを集めるのに時間はかかりますが、早めに複数回これが確認できるようなら設定への期待は高まります。
予告音が鳴った際にBOMが揃わない「BOMハズレ」は高設定ほど出にくい傾向にありますが、確率差は小さいので補足程度にとられておけば良いと思います。
小役確率
通常時の小役確率
小役 | 確率 |
リプレイ(状態A) | 1/7.3 |
リプレイ(状態B) | 1/6.3 |
チェリー | 1/34.5 |
スイカ | 1/156.0 |
※状態A中にチェリーをこぼすと状態Bへと移行。状態B中にチェリーを入賞させると状態Aへと移行する。
設定 | 爆弾A | 爆弾B | 特殊A | 特殊B |
1 | 1/9.5 | 1/57.0 | 1/704.7 | 1/360.1 |
2 | 1/9.4 | 1/54.6 | 1/697.2 | 1/356.2 |
3 | 1/9.3 | 1/52.4 | 1/689.9 | 1/350.5 |
4 | 1/9.2 | 1/50.4 | 1/682.7 | 1/344.9 |
5 | 1/9.0 | 1/48.5 | 1/668.7 | 1/337.8 |
6 | 1/8.7 | 1/46.8 | 1/655.4 | 1/327.7 |
・爆弾A・・・爆弾揃い
・爆弾B・・・狙えば右リール”BOMB”停止(狙わなければ爆弾揃い)
・特殊A・・・BIGと同時当選確定
・特殊B・・・BIGorREGと同時当選確定
※特殊A/Bは、厳密には下記の5種類のフラグが存在し、狙えば1枚役として入賞するが、取りこぼし時はリーチ目が出現する。

ボーナス期待度・出現率
ボーナス詳細
BIGボーナス

図柄 | 「赤7/赤7/赤7」or
「青7/青7/青7」揃い |
---|---|
獲得枚数 | MAX316枚 |
REGボーナス

図柄 | 「BAR/BAR/赤7」or
「BAR/BAR/青7」揃い |
---|---|
獲得枚数 | MAX112枚 |
【RT概要】
BIG終了時にジャックイン状態でなければRTへ突入。
RT中は、1Gあたり0.7枚のペースでコインが増加していく。
RT突入の可能性をあげるコツ
他のノーマル機と違って、B-MAXののBIGは
「小役ゲーム」⇒「JACゲーム」⇒「小役ゲーム」・・・の繰り返しで枚数を増やしていきます。
そして、最終的に「小役ゲームの状態でボーナスを終了させる」のが目標になります。
そのためのビタ押しなのですが、こんな経験はありませんか?
(1)ビタする前に爆弾が揃ってボーナスが終わっちゃった!
(2)気付いたら枚数が変なことになっちゃってJACゲーム消化しきる前にボーナスが終わってしまう!
(3)せっかく外したのにまたピコーン!って鳴って怖い!
上記のようなことが割とあるかと思います。
ここで、ちょっとしたコツをまとめておきます。
(1)について
最後の小役ゲームに到達するまでに、JACゲーム以外の小役を1度も取らなければ11枚残ります。
ということは爆弾(10枚)を1回取ると残りが1枚になり
チェリー(2枚)を取ると残りは9枚に、スイカ(1枚)を取ると残り10枚…
いずれの場合も即爆弾のせいでビタすら挑戦出来ずに終わってしまう可能性があります
その事態を回避するために取りたくない小役はわざと外します
爆弾(10枚)は絶対に外しようがないので、この場合チェリーとスイカを取りこぼすということです
チェリー | 1/34.5 |
スイカ | 1/156.0 |
小役ゲーム中にピコーン!とJACINが鳴らなかったときにチェリーとスイカの可能性がある。
その時、スイカ付青7を枠内に押す⇒中適当⇒スイカテンパイ時のみ右にボムサンド狙い
これでOKです。
では、爆弾を取ったときどうすればいいのか?
(2)のパターンと一緒に説明しますね
単純にJACゲーム中15枚役を取らなければ良いのです。
ですがこのJACゲームには曲者がいまして、共通15枚役なるものがありますが、
これは絶対に外せません。
なので、枚数調整をする場合、JACゲームの最初のほうに外しておくことが大事になります。
最後の小役ゲームに入ったとき11枚~19枚の間にしておくのがベスト。
では、その外し方なのですが、とても簡単です。
リール左・中は適当⇒右リールボムサンドを避けて押す
たったこれだけです。
ただし注意点として、すっごく稀にスイカが揃うことがあるので、左中適当でスイカがテンパイしていたら、ボムサンドを狙って外してください。
(※かなり珍しいと思うので、記憶の隅っこにでも置く程度で)
もう1つ外し方があります、こちらのが有名ですが
中リールスイカ付7狙い⇒右リールボムサンド⇒左ボム図柄(バー図柄)
正直この手順はやる意味がありません、チェリーを取りたいときに途中までこの手順を使うぐらい
JACゲーム中のチェリーは8枚役になります、これを使う状況は例えば
小役ゲームで爆弾を2回取ってしまい、JACゲーム突入時が残り66枚という状況で
まずは順押し手順で1回15枚役を外す
その後4回15枚役を取ってしまうと残り6枚になっちゃいますよね?
ですがもう1回15枚役を外すと残り3回15枚役を取っても66-45=21なので
爆弾を3回も取らなければRTに入らないことに…
そういうときはチェリーに頼りましょう
中リールスイカ付7狙い⇒右リールボムサンド⇒左リールチェリー狙い
これで66‐8‐45=13
11枚~19枚の間に上手い事調整できたわけです
分かりづらかったらすみません。
とにかくビタに挑戦できる可能性を上げるには
(1)「なるべく早いうちに枚数調整を済ませておく」
(2)「即爆弾のせいでビタの機会を潰されないために11枚~19枚の間に調整する」
これを覚えておきましょう
即爆弾が2回来てしまったらそれは仕方ないです、さっぱり忘れて次のビッグを引くのです!
最後に(3)について
これはちょっとしたおまけなのですが
JACINを外した後にまたピコーン!と鳴った場合
成立役が普段とは異なり、ハズレorチェリーorスイカor1枚役になります
これ実は小役優先なので右中と押したときJACIN役では無く成立してる役を引き込ませれば外す必要がなくなります
ちょっと分かりにくいですね、このワザが使えるのはスイカor1枚役のときなのですが
普段ピコーン!と鳴ったら右にボムサンドを狙う人がほとんどだと思います、冊子にも書いてありますし。
ですが、1度外した後は右リール赤7を中下段に狙いましょう
赤7が下段に止まったらいつも通りビタをする
赤7が枠下に止まったらスイカなので中リールスイカ付7を狙いスイカをテンパイさせます
この時点で外しは完了、ビタする必要が無くなります。
青7が上段まで滑ってきたら1枚役なので同じく中リールスイカ付7を狙ってテンパイさせて終わり!
1枚役はほとんど来ないのでスイカのときが現実的に活用できる手順になります
そのまま1枚を取っちゃいましょう
以上、RTに入れるためのコツでした。
文章だけで読みづらくてすみません、、、。
RT突入の助けになれば幸いです。
設定推測
ボーナス確率
BIG(リーチ目役A/B)・REG(単独/リーチ目役B)共に契機役均等なので、契機役を見極める必要なし
設定 | BIG | REG | 合算 |
---|---|---|---|
1 | 1/352 | 1/368 | 1/180 |
2 | 1/349 | 1/364 | 1/178 |
3 | 1/345 | 1/356 | 1/175 |
4 | 1/341 | 1/349 | 1/172 |
5 | 1/334 | 1/341 | 1/169 |
6 | 1/328 | 1/328 | 1/164 |
爆弾確率
爆弾A・爆弾B確率に設定差あり
設定 | 爆弾A | 爆弾B |
---|---|---|
1 | 1/9.47 | 1/57.0 |
2 | 1/9.36 | 1/54.6 |
3 | 1/9.30 | 1/52.4 |
4 | 1/9.17 | 1/50.4 |
5 | 1/9.04 | 1/48.5 |
6 | 1/8.74 | 1/46.8 |
REG中のBOM揃い確率
設定 | BOM揃い | BOM外れ |
---|---|---|
1 | 1/256 | 1/8.26 |
2 | 1/227 | 1/8.29 |
3 | 1/204 | 1/8.33 |
4 | 1/170 | 1/8.39 |
5 | 1/85 | 1/8.83 |
6 | 1/51 | 1/9.48 |
REG中は予告音が発生した際に、逆押しでBOM図柄を狙うと、下段にBOM図柄が揃う事があります。このBOM揃い確率に大きな設定差が存在します。
設定1と設定6では約5倍もの差があります。
REGは8回の入賞で終了するのでサンプルを集めるのに時間はかかりますが、早めに複数回これが確認できるようなら設定への期待は高まります。
予告音が鳴った際にBOMが揃わない「BOMハズレ」は高設定ほど出にくい傾向にありますが、確率差は小さいので補足程度にとられておけば良いと思います。
演出
BIG中BGMのパターンと発生条件
BIG中は通常のBGMに加え、特定条件を満たすと流れるスペシャルBGMも存在する。
◇BIG中の特殊BGM発生条件
ボーナス絵柄を第1停止後、1秒以内に揃える・連チャンver.
RT中にボーナス当選・1G連ver.
ボーナスの1G連達成
※赤7は『グランシエル』、青7は「ハナビ(ドンBIG)」のBGM
動画(PV・試打)
PV動画
試打動画
みなさんからの評価・感想
B-MAXを実践された感想や報告などこちらにお願いします!
お名前 | |
機種名 | B−MAX |
本文 | |
画像添付 |